記事ID29718のサムネイル画像

自分でもできちゃう?デニムを裾上げしてかっこよく履きこなそう☆

デニムの裾上げは町のデパートなどの修理コーナーでも裾上げ可能ですが、購入した店で裾上げする人が多いのでは?意外と難しい裾上げの位置の決め方のコツやミシンがあれば自分でデニムの裾上げにも挑戦してみませんか?店で待つこともなく自宅で時間のある時に裾上げを!

デニムの裾上げってどうしてる?位置を決めるのに悩んじゃう

老若男女、どんなファッションにも合わせやすいデニムは人気です。
外国製のデニムは長身の方に合わせていることが多いので裾上げが必須になってきますね。
自分の身長ピッタリに裾上げしたデニムを履きこなしたい。

デニムを引きずって歩くわけにもいきませんが、デニムの裾上げの位置を決めるのは案外難しかったりします。

お店で裾上げだと時間がかかったりトリに行くのが面倒だったり・・・
街のお直し屋だと価格も結構良い値段だったりしちゃうんです。
ミシンで簡単にデニムの裾上げをしてみましょう!

自分の身長に合った裾上げをしてデニムをかっこよく着こなしちゃいましょう!

お店で裾上げを頼む場合でも・・・裾上げのコツを知っておきましょう

どういう位置でデニムの裾上げの位置を決めていますか?
コツも一緒に覚えておきたいですね!

裾上げの長さの基本は床スレスレ。長すぎず短すぎず収まりの良い長さです。
靴を脱いた状態で、床スレスレにする。この長さが目安の一つです。

出典:http://nippon-jeans.com

普段からブーツやヒールを履かれる方であれば、長めの裾上げの方が似合いますので、その場合はご自身の靴に合わせたて長めの裾上げをするのが良いですね。

出典:http://nippon-jeans.com

デニムは洗濯で縮んじゃう?

汚れに強いデニムでも、洗濯は不可避!
洗濯するとデニムは縮んじゃうようです。
縮みを考えた裾上げをしておきたいところです。

デニムは生ものですので、ジーンズ一本一本で縮みかたは違います。

国産高級ジーンズの専門ショップ「桃太郎ジーンズ」さんに伺ったところ、洗いをかけて、縮みを出してから裾上げすることを薦める、とのことでした。

出典:http://nippon-jeans.com

洗濯すると基本的にどの商品も返品ができませんので、先に試着をしてサイズチェックをし、通販で買ったのであればサイズ交換などを済ませてサイズ合わせをしっかりしておきます。

出典:http://nippon-jeans.com

洗濯によってデニムを育てるという考えもあるようです。

ただ、防縮加工(ぼうしゅくかこう)が施されたジーンズの場合は、製品が完成する前に最低一回は生地を洗っています。この防縮加工がされたジーンズは基本的にはそんなに極端には縮まないそうです。ジーンズを買うときにはお店の方に縮みがどれくらいになるか聞いておくのがよいですね。

裾は切りすぎると元に戻せませんし返品もできませんから、余裕を持って長めにとっておくほうが良いです。

出典:http://nippon-jeans.com

少し余裕をもってデニムの裾上げがベスト!

デニムの裾を切ってしまうと元には戻せません。
余裕をもって裾上げをするのが良いですよね。

特に国産の高級なジーンズ(プレミアムジーンズ)を買う場合は、ほとんどのメーカーで再裾上げもやってくれます。洋服に合わせて、加工してもらうのも楽しみのひとつです♪余裕を持って裾上げするのがいいですね。

出典:http://nippon-jeans.com

基本的に再裾上げは往復送料が自己負担ですが、メーカーに電話をすれば受け付けてくれます。
また、裾が長い間の楽しみとして、ロールアップして桃色のセルビッチを見せる履き方もカッコいいのでおススメなんです。まずは余裕を持って裾上げの長さを決めましょう。

出典:http://nippon-jeans.com

自分でもできちゃう?デニムの裾上げを自宅でやってみよう!

もし、自宅にミシンがあるのなら・・・
自分でデニムの裾上げに挑戦してみませんか?

デニム裾上げ手順① 裾上げの位置を決めよう

まち針で裾上げの位置の目安を印します。
上げたい長さを決めて、あまりをズボンの内側へ折り込みます。
裾上げの位置を決めるときは靴を履いて確認するのが良いですよ。
靴を履かずに丈を決めると長めになったりします。

デニム裾上げ手順② 裾上げの位置にアイロンをかける

ミシンをかけやすくするためにピシッとアイロンかけをしましょう。

デニム裾上げ手順③ ステッチの幅を決めて、余った部分をはさみでカット

まち針をとって一度広げましょう。
アイロンで折った線が裾上げの位置になります。
そこから4cm下に線を引いてはさみでカットします。

デニム裾上げ手順④ ぬいしろをアイロンで印をつける

再びアイロンを使用します。
先ほど引いた線を基準に、アイロンをかけていきます。
2cmづつ2回折ってください。

デニム裾上げ手順⑤ いざミシン掛けに挑戦!

縫い代を折ったらまち針でとめます。
しっかりアイロンをかけているのでミシン掛けに専念しましょう。
糸はスパン糸がおすすめです。

縫い始めはデニムの内側の縫い目から初めて一周ミシン掛けをします。
これはステッチの重なりが外から見たときにわかりにくくするためです。

デニムの裾上げ 番外編!

ミシンが苦手な人へ・・・
裾上げテープがあれば、アイロンでも簡単にデニムの裾上げが可能ですよ!

これでデニムの裾上げができました!
自分で裾上げが可能になるとアレンジの幅も広がりますね!

どんなデニムをはきこなしている? みんなの声集めました!

PEEL&LIFT ピストルズ関連の書籍で良く見受けられる、シドが履いていたイタリヤ人が好む位裾短かめのデニムを補修したら、と言うイメージで作ったらしい。アレってラモーンズが好きなシドが真似したとの諸説は、本当なのかなぁ。 http://t.co/lEKuETYPq2

記事番号:29718/アイテムID:923525のツイッターの投稿画像

Mon Sep 21 05:29:16 +0000 2015

自分で裾上げできるとデニムが好みの丈にできますよ!

デニムの裾上げを覚えれば、色んなアレンジに応用できますね!
ショートパンツにアレンジしたりもできますよ。
色々応用して様々な丈のデニムでお洒落を楽しんでくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ