甘くておいしい♡スナップエンドウを使った簡単にできるレシピまとめ

甘みがありサクサクした食感であることから、スナックエンドウとも言われていたスナップエンドウ。しかしスナップエンドウを使ったレシピって意外と知らない人が多いんですよね。そこで今回は簡単でおいしいスナップエンドウを使ったレシピをご紹介したいと思います。

スナップエンドウってどんな野菜?スナップエンドウにはどんな栄養素が含まれているの?

さくさくとした食感が子供にも大人気のスナップエンドウ。
普段何気なく食べているスナップエンドウとはどんな野菜なのでしょうか?

スナップエンドウを使ったレシピをご紹介する前に、スナップエンドウについて予習してみましょう。

スナップエンドウって?

スナップエンドウは1970年代にアメリカから導入された品種です。当時はスナックエンドウとも呼ばれていましたが、農林水産省によって1983年、スナップエンドウと呼ぶことが奨励されました。ただ、現在でもサカタのタネからはスナックエンドウ(エンドウ スナック)という商品名で種が販売されています。

出典:http://foodslink.jp

スナップエンドウはグリーンピースの改良品種で、豆が成長して大きくなってもサヤが硬くならず、サヤごと食べられるものです。甘みがあり、ぱりっとした食感が楽しめます。 その食感がスナックを食べるイメージに近いことからスナックエンドウと呼ばれたりもしています。一般的な品種は筋があるので、この筋を取り除いて食べます。

出典:http://foodslink.jp

スナップエンドウにはどんな栄養素が含まれているの?

●サヤエンドウは緑黄色野菜です
キヌサヤ/絹さやさやのまま食べるので、カロテンを沢山摂取できる野菜です。活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守り、皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ効果があります。
●カリウムをはじめ、ミネラルを豊富に含んでいます。
●ビタミンB群も豊富に含んでいます。
特にビタミンB1やB2を多く含んでいます。必須アミノ酸のリジンも含んでいます。
●ビタミンCと糖質
さやえんどうはビタミンCを豊富に含んでいますが、グリーンピースはそれに替わって糖質をたくさん含んでいます。
●食物繊維も豊富で整腸効果があります

出典:http://foodslink.jp

それでは早速スナップエンドウを使ったレシピをご紹介していきましょう!
どんなレシピが登場するのか楽しみですね。

スナップエンドウを使ったレシピ① スナップエンドウと砂肝炒め

スナップエンドウを使ったレシピ1品目は、スナップエンドウと砂肝炒めです。

お酒に合いそうなレシピですね。

材料とレシピの種類・分量・数量・火力・時間等は全て適当です。

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ① スナップエンドウと砂肝炒め 材料

材料 (1人分)
スナップえんどう10本
砂肝4個
サラダ油小さじ2
料理酒50cc
塩小さじ1
粒こしょうお好みで

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ① スナップエンドウと砂肝炒め 作り方

1

今回の主役。
2

スナップえんどうの筋を取る。
楽勝。
3

砂肝って安いなあ。
4

白い部分を取ればいいんですよね。
5

広げた中央の接続部?を切る。
6

表面の皮になっている白い部分を切る。
この時点で物凄く面倒だと判明。
心が折れそう。
7

う、う、裏面にもあった。
8

必死に取る。
この作業を砂肝の数だけやらなければならない。
心が折れた。
これが安さの代償だと気付く。
9

薄くサラダ油を引いたフライパンに砂肝を投入。
強火で両面を焼く。
10

鶏とはいえ内臓なので熱を通さなければと思い、料理酒を入れ、蓋をする。
中火で3分程度。
11

再び強火。
スナップえんどうを入れ、ザザッと炒めて塩、粒こしょうを振り、
12

完了。

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ② スナップエンドウサラダと梅酢ドレッシング

スナップエンドウを使ったレシピ2品目は、スナップエンドウサラダと梅酢ドレッシングです。

色とりどりでカラフルですね~!
とっても美味しそうなレシピです。

スナップエンドウとアボカドなどを混ぜて、カラフルに。
ドレッシングは梅酢です。

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ② スナップエンドウサラダと梅酢ドレッシング 材料

材料
レタス 適量
スナップエンドウ100g
トマト 1個
卵1個
■ 《 ドレッシング 》
梅酢100cc
オリーブ油大1
砂糖大1

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ② スナップエンドウサラダと梅酢ドレッシング 作り方

1
ゆで卵を作っておきます。
2
レタス、トマトはよく洗って、適当な大きさに切っておきます。
3
アボカドも種を取って、小さく切っておきます。
4
スナップエンドウはさっと、茹でておきます。
5

梅酢、オリーブ油、砂糖を入れて、よく混ぜます。
ドレッシングの完成。
6

器に盛り付け、ドレッシングをかkて、頂きます。

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ③ スナップエンドウの肉巻

スナップエンドウを使ったレシピ3品目は、スナップエンドウの肉巻です。

下茹でせず生のままのスナップえんどうをくるくる巻いて焼くから簡単♪

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ③ スナップエンドウの肉巻 材料

材料 (8個分)
豚肉薄切り8枚
スナップえんどう8さや
片栗粉適量
油小さじ1
甘辛たれ(レシピID:2311069)大さじ3

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ③ スナップエンドウの肉巻  作り方

1

うち流☆甘辛たれ
レシピID:2311069

大さじ3 用意しておく
2

豚肉の薄切りでスナップえんどうをくるくる巻く。
3

片栗粉をまぶす。
余分な粉ははたく。
4

フライパンに油を入れ中火で肉巻きを焼く。
5

裏返し、ふたをして弱火で2分蒸し焼き。
6

ふたをとりタレを入れてフライパンをゆすりながらまんべんなくからめる。
7

汁気がなくなったら火を止める。
8

器に盛り付ける。

お弁当に入れる時は冷ましてから入れる。

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ④ スナップエンドウと新じゃがチーズ焼き

スナップエンドウを使ったレシピ4品目は、スナップエンドウと新じゃがチーズ焼きです。

ほんのりカレー風味

新ジャガのホクホクとスナップエンドウのシャキシャキ

簡単、美味しい!

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ④ スナップエンドウと新じゃがチーズ焼き 材料

材料 (三人分)
じゃがいも 中2個
スナップエンドウ30本くらい
ウインナー3本
マヨネーズ大さじ1〜2
カレー粉小さじ1
とろけるチーズ適宜
粉チーズ適宜
塩、胡椒少々
オリーブオイル少々
にんにく(うちはチューブ) 少々

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ④ スナップエンドウと新じゃがチーズ焼き 作り方

1
スナップエンドウを固めに茹でる

(ひたひたの水にスナップエンドウと塩を入れ、沸騰したらザルにあげる)
2
じゃがいもは、ラップに包み、レンジで加熱し皮を剥く

(うちは2個で約4分、この時点で食べられるかたさにしてあります)
3
写真
ウインナー、じゃがいもを切り、材料はこんな感じ

4

フライパンにオリーブオイル、すりおろしにんにくを入れ、火にかけ、香りが出たら、ウインナーから炒めていく
5

じゃがいも、スナップエンドウも加え、軽く炒めたら、塩、胡椒、カレー粉を入れ、薄めに味を整える
6

火を止め、マヨネーズを加える
7

耐熱皿に盛り、とろけるチーズ、さらにその上から粉チーズをふる
8

オーブントースターで焦げ目をつけたら、出来上がり

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ⑤ スナップエンドウとえのきの煮物

スナップエンドウを使ったレシピ5品目は、スナップエンドウとえのきの煮物です。

スナップエンドウとえのきをさっと煮るだけで、今夜の一品ができちゃいます!冷めても美味しい煮物です♪

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ⑤ スナップエンドウとえのきの煮物 材料

材料 (2人分)
スナップエンドウ1袋(150gくらい)
えのき茸 1株
和風顆粒だし小匙1
水カップ1/2
■ 調味料
みりん小匙2
砂糖小匙1
だし醤油大匙1
醤油小匙1

出典:http://cookpad.com

スナップエンドウを使ったレシピ⑤ スナップエンドウとえのきの煮物 作り方

1
スナップエンドウは筋をとり、茹でる。
えのきだけは食べやすくほぐしておく。
2
鍋に水と和風だしをいれ、調味料を入れ煮立たたせる。えのきを入れ煮る。
3
えのきがしんなりしたら、茹でたスナップエンドウを入れ さっと煮て火をとめる
4
しばらく放置して味を染み込ませる。

出典:http://cookpad.com

【まとめ】ぜひスナップエンドウを使ったレシピを参考にしてみてくださいね

スナップエンドウを使ったレシピをご紹介してきましたがいかがでしたか?

スナップエンドウを使ったレシピはたくさんあることがわかりましたね。
料理にスナップエンドウを使う際にはぜひ参考にしてみてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ